雑談 掲示板

(8420コメント)  
最終更新日時:
雑談 掲示板に戻る
コメント(8420)

コメント

  • まりん(*^_^*) No.16093958 2014/09/17 (水) 03:11 通報
    うしさん、アイスラーさん>
    話題が変わるのでスレッドも建替えますね(*^_^*)
    こうやって、一つの話題の中から出てきた違う話題に焦点を改めて別のスレッドに分けていくのは大型スレッドではとっても難しいことなのです☆(*^_^*)
    有効に活用したいです♪
    返信数 (27)
    0
    • × まりん(*^_^*) No.16094885 2014/09/17 (水) 03:22 通報
      お互いに見せ合いっこしたりできないので、端末を含めた個々の操作の違いは、自分の場合でしか説明できないことですけど。。
      ちょっとしたアドバイスを組み合わせればオリジナルのコツをつかめるヒントになるかもしれないですから♪
      みんなで意見交換し合えたらよいですよね(*^_^*)
      1
    • × まりん(*^_^*) No.16096178 2014/09/17 (水) 03:39 通報
      まずアイスラーさんの質問から♪
      ゲーム開始時に、釣り場の波紋などに向かって針を投げることを
      「キャスト」
      その後、餌に食いついたお魚さんを「ヒット」させる操作のことを
      「アワセ」
      といいます(*^_^*)
      正確な流れは
      「キャスト」した後、「アワセ」て、お魚さんを「ヒット」させるのです☆
      アワセについては理解できましたか?(*^_^*)
      アワセ判定についてはお返事を待ってから説明しますね☆
      0
      • × アイスラー No.16123007 2014/09/17 (水) 10:41 通報
        まりんさん 理解できました。
        アワセた瞬間に数値が出てました。
        うしさんのと同じく環境を入れておきます。
        レベル87で男キャラです。
        一つめ
        紫玉森15
        合成7スキル覚醒A-潜水制御B
        二つめ
        ベーシックスピニングリール 合成15
        三つめ
        赤星
        四つめ
        オオカミの時に一回あたり-515〜-410ぐらいだと思います。
        五つめ
        11.6----------オオカミの時に23ぐらいだと思います。
        0
      • × うし No.16125856 2014/09/17 (水) 11:14 通報
        アイスさん、四つめはその数値が毎回出ているかと言うことの質問です。出しゃばってすみません。
        0
      • × うし No.16127692 2014/09/17 (水) 11:33 通報
        そうですか、なら期待できますね、ゴールドも合成イベントに備えて1300万貯めましたし待ち遠しいです。
        ありがとうございます。
        0
      • × うし No.16144182 2014/09/17 (水) 13:48 通報
        下に書くところを間違えました、すみません。
        0
      • × まりん(*^_^*) No.16379701 2014/09/18 (木) 04:19 通報
        よかったです♪(*^_^*)
        アイスラーさんはウナギさんなのですね☆
        ウナギさんならハイテンだけでも釣れますよ♪
        ウシさんへのお返事も読んでみてくださいねっd(^_^o)
        0
      • × まりん(*^_^*) No.16380009 2014/09/18 (木) 04:23 通報
        アイスラーさんの場合なのですけど
        たまもり♪には残念ながら黒龍ほどの高い基本性能はなく、クリティカルも備わっていませんσ(^_^;)
        なので
        ばぶーのようにハイテンだけでは間違いなくHPを0にできない相手を釣り上げるためには作戦は変わってきます(*^_^*)
        以前にお話させていただいた「ぐるっと3巻き」
        練習は続けていますか?(*^_^*)
        今回はスキル覚醒についてお話しますね☆
        0
      • × まりん(*^_^*) No.16381329 2014/09/18 (木) 04:39 通報
        スキルゲージの上昇にはリールの状態もダメージの有無も関係ありません(*^_^*)
        うしさんへのハイテンと同じような感じで、カンタンに例を挙げて説明すると。。
        テンション60%以上の状態からリールを1巻くと1スキルゲージが上がる
        これはわかりますよね☆
        でも、スキル覚醒はここからなのですd(^_^o)
        1巻くと2上がる
        連続して2巻くと4上がる♪
        連続して3巻くと6上がる♪
        連続して4巻くと8上がる♪
        こんなイメージです♪
        わかりますか?(*^_^*)
        つまり、リールを離さずに連続で巻き続けるほど加速的にゲージが上昇するのです♪
        0
      • × まりん(*^_^*) No.16382411 2014/09/18 (木) 04:54 通報
        前回お話したようにスキルのMAXダメージの上限はお魚さんの最大HP30%分‼
        そこまでの大ダメージには到達できるはずもないけど。。
        それでも常に自分のスキル力での最大ダメージを与えた上に、うまくいけば気絶させることができます♪(#^.^#)
        ゲージの上昇にお魚さんへのダメージは関係ないので、たとえ潜水中でも状況によっては一発逆転のチャンスを作りだすことができるのです☆o(*^▽^*)o
        反対にいえば。。
        それを活かす釣り方をしなければ、クリティカルもなく性能もごく普通の竿でしかないのですねσ(^_^;)
        0
      • × アイスラー No.16438669 2014/09/18 (木) 14:02 通報
        まりんさん いつもありがとうございます。
        3回巻きはミッドナイトでエピアロを釣るときに
        9時-3時で素早く3回シュッシュッシュッってする事ですか。
        その方法は以前から魚の動きによりリールを巻く方法として使っていたりしていました。
        「ぐるっと3巻き」とは緑のときに高速で完全に3回まわしきるって事ですか?
        赤の時は半巻きしか出来ませんよね。
        バーブに挑戦したいですが攻撃力(3922)不足と思いオオカミで☆を稼いで強化に力を注いでいます。
        いちようシャチはハイテンのみで釣れています。
        スキルとスキル覚醒の違いが解りません。
        クリティカルも話に聞きますが経験した事が無いのでどんなものか解りません?
        0
    • × まりん(*^_^*) No.16097329 2014/09/17 (水) 03:54 通報
      こっちはうしさんねっ☆
      ハイテンで50%かあ。。
      じゃあ、今度はまりんからいくつか質問をするので、それに答えていただけますか?(*^_^*)
      0
      • × 774@Gamerch No.16097508 2014/09/17 (水) 03:56 通報
        一つめ
        うしさんのメイン竿は何ですか?
        二つめ
        リール、竿に弾性強化の効果は付加されていますか?
        三つめ
        たぶん、練習釣りのみでのお話だと思うのですけど。。
        使用してる餌は何ですか?
        四つめ
        ハイテン釣りの時、金リール時、ノーマルリール時ともにハイテン一回毎に必ずダメージを与えられていますか?
        五つめ
        キャストは何mで始めて、ハイテンを終えるまでに何mまで逃げられますか?
        0
      • × うし No.16121023 2014/09/17 (水) 10:21 通報
        まりんさんありがとうございます、
        メイン竿はレア黒竜18です、リール、竿共に弾性強化は付加されておりません、朱雀17は付加されております。
        リール(ポテンシャル)は合成イベント待ちでまだ合成しておりません。
        マスターのエサです。スマホの状態にもよりますが好調の時はハイテン一回毎にダメージを与えています。悪いときは空振りが多いです、スキルも空振りします。キャストは11m前後でスマホ好調の時はオオカミさんで10m前後です、不調なときは25m前後で通常は15~16mです。バーブだと20~25mで切れます
        0
      • × うし No.16121608 2014/09/17 (水) 10:26 通報
        バブですとハイテンで50%時は20m前後でこのあたりでスキルMAXです。
        釣れる時は40%くらいまで来てスキルで30%切って、粘っている内に緑かオレンジになった場合です、50%でスキルカウンターが当たっても逃げられる事が多いです。
        0
      • × うし No.16125567 2014/09/17 (水) 11:10 通報
        弾性強化が針を赤くするのを抑制するのなら、クリティカルより良いのでしょうかね、クリティカルは平均は通常攻撃の約2倍程度ですし、2回当たっても大した効果はないように思えます。弾性強化が抑制する効果はわかりませんがどうでしょうね?
        朱雀17は合成10でD-、玉森12は合成10でDなので玉森を育てた方が良いのかなっと思っています、
        黒竜は合成22で弾性強化が付いていなのでこれ以上の合成を迷っています。
        0
      • × 774@Gamerch No.16126185 2014/09/17 (水) 11:17 通報
        うしさん、合成10や22ぐらいじゃあまりいいの付かないです、30〜35ぐらいから期待できるのでワ
        0
      • × うし No.16127777 2014/09/17 (水) 11:34 通報
        そうですか、なら期待できますね、ゴールドも合成イベントに備えて1300万貯めましたし待ち遠しいです。
        ありがとうございます。
        0
      • × うし No.16144446 2014/09/17 (水) 13:51 通報
        まりんさん、4つめですが
        毎回ダメージがあるように思っていたのですがゲージを見ると3%ずつ減るのが毎回ではありませんでした。スキル使わずに最後までリールをこすった回数は45回から50回なので総ライフから考えると3~4回に1回空振りしているようです。ただ、今のスマホの状態は15~16mくらいまで逃げられるのでベストではありません、わずかでも寄せる事が出来る時ベストの時はたぶん空振りがもっと少ないと思います。
        0
      • × うし No.16184361 2014/09/17 (水) 17:33 通報
        まりんさん、今、スマホが好調でオオカミさんが11m前後から10m前後まで1m寄るのですが、釣りきるまでスキル1回で45m前後、スキルなしで60回前後です、先ほどのは間違いのようです、すみません
        0
      • × まりん(*^_^*) No.16374771 2014/09/18 (木) 03:29 通報
        答えてくださってありがとうです(*^_^*)
        まず
        レア黒龍+18で赤クランクを装備されているなら、ばぶーならハイテン+スキルでも釣れるはず♪
        ハイテン+スキルカウンターならメジロー♪でも釣り上げることができるはずです(*^_^*)
        今できるできないは考えず、まずそれを覚えておいてくださいねっ☆
        0
      • × まりん(*^_^*) No.16375167 2014/09/18 (木) 03:33 通報
        竿やリールに強力な弾性強化が備わっていないのも、今の段階では有利です(*^_^*)
        合成の仕組みや弾性強化の効果についてはまたあらためて説明しますね☆
        0
      • × まりん(*^_^*) No.16375733 2014/09/18 (木) 03:38 通報
        釣れない原因は4つめですd(^_^o)
        以前、金リール時は小巻き、ノーマルリール時は大巻きのお話をしましたよね♪
        あのお話の理由はここにあります☆
        ダメージ与えることとテンションが上昇することには密接な関係がありますd(^_^o)
        テンションが上がるからダメージを与える、と考えるとわかりやすいです♪
        つまり
        ノーマルリール時は金リール時に比べてテンションの上がり幅が下がるので、実質的に大巻きしなければ、ダメージを与えられないのですd(^_^o)
        0
      • × まりん(*^_^*) No.16376658 2014/09/18 (木) 03:47 通報
        カンタンに例を挙げて説明するね☆

        金リール時に1巻くと
        テンションが3上がって
        ダメージを1与える
        その時、テンションゲージを振り切る場合(ハイテン)は
        針にも1ダメージを与える
        お魚さんを1.5距離引き寄せる
        お魚さんは2距離逃げる

        ノーマルリール時に1巻くと
        テンションが1上がって
        ダメージを0.3(ダメージは0)与える
        その時、テンションゲージを振り切る場合は
        針にも1ダメージを与える
        お魚さんを0.5引き寄せる
        お魚さんは2距離逃げる
        どうですか?
        この違いがわかりますか?(*^_^*)
        0
      • × まりん(*^_^*) No.16377224 2014/09/18 (木) 03:54 通報
        この②の現象の最初の2回分が空撃ちです♪
        ノーマルリール時に1ダメージを与えるためには
        テンションを1上げるために3巻して針に3ダメージを与えなくてはならないのですσ(^_^;)
        その間に少なくとも3.5逃げられてしまいます。。
        ダメージは当たらない。。なのに針だけは赤くなる。。
        さらにどんどん逃げてく。。
        これでは、苦戦して当然だよね?σ(^_^;)
        0
      • × まりん(*^_^*) No.16377930 2014/09/18 (木) 04:00 通報
        お魚さんを引き寄せたり、逃げるのを抑える効果についての個々の違いについては、竿の基本性能のところでお話しましたよね♪
        レア黒龍はその点についてはとっても優秀な竿ですd(^_^o)
        ばぶーならハイテンだけで生け捕りにもできるそうですよ☆
        なので
        まず、金リール時に必ず1回1ダメージを与えられる場所
        次にノーマルリール時に小巻きで必ず1回1ダメージを与えられる場所
        を見つけだしてみてくださいd(^_^o)
        うしさんだけが自分の手で扱うスマホだから♪
        その場所やタイミングは、うしさんにだけしか見つけだすことはできないのです♪
        0
      • × うし No.16394776 2014/09/18 (木) 07:55 通報
        ありがとうございます、
        ご説明は理解できます、実践は難しいですがやってみます、
        0

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

最近の更新

2020/04/10 (金) 11:39

2020/04/10 (金) 01:28

2018/02/20 (火) 21:07

2017/08/10 (木) 23:39

2017/03/02 (木) 23:19

2017/02/08 (水) 01:56

2017/02/07 (火) 23:41

2017/02/07 (火) 21:18

2016/12/15 (木) 00:25

2016/12/14 (水) 23:19

2016/12/14 (水) 23:11

2016/12/14 (水) 00:49

2016/12/14 (水) 00:16

2016/12/13 (火) 23:55

2016/12/13 (火) 22:30

2016/12/06 (火) 23:03

2016/12/01 (木) 21:28

2016/12/01 (木) 17:14

2016/12/01 (木) 15:30

2016/12/01 (木) 13:23

注目記事
【モンハンワイルズ】最強武器種ランキング モンハンワイルズ攻略Wiki
【モンハンワイルズ】キャラメイクのレシピ モンハンワイルズ攻略Wiki
【ウィズダフネ】アルボリスの性能評価とステ振り・継承優先度 ウィズダフネ攻略まとめWiki
【ちゃんサバ】リセマラ当たりランキング ちゃんサバ攻略Wiki
【ウィズダフネ】ハーフアニバーサリーアップデート内容まとめ【ウィザードリィダフネ】 ウィズダフネ攻略Wiki
ページ編集 トップへ
コメント 8420